blog

ブログ

冬の味覚を楽しむ。

2018年02月07日

こんにちは!富商不動産です。

ここ数年で経験のないほどの雪で毎日雪かき三昧。。皆さま体から悲鳴が出ていないですか?もうお願いだから雪は降らないで欲しい。。。そう思ってしまう毎日です。

さて、北陸の冬の味覚の一つの”牡蠣”。毎年穴水で開催される牡蠣祭りが今週末行われますが、管理者は一足早めに、のと鉄道が企画するイベントで、穴水駅ホームで行われている冬季限定炭火焼牡蠣店「あつあつ亭」に行ってきました。

こちらのお店では牡蠣がかなりお安く食べれます!「あつあつ盛り」というセットは焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣ご飯のセットがついて1,600円!かなりお安い!観光列車「のと里山里海号」を利用すると、ホームをつなぐ跨線橋上の席を予約することができ、プラス焼き牡蠣2つ追加サービスということで、久しぶりに電車の旅を楽しみながら行ってきました!

のと里山里海号は七尾駅から穴水駅までを結ぶ観光列車で、普通列車なら40分のところをゆっくりと60分かけて運行し、沿道風景を楽しむという予約制の列車です↓↓↓

IMG_0787IMG_0785

内装もとても素敵でしたよ↓↓↓

IMG_0789

電車に乗ると、席には記念乗車券とお菓子が置かれていました↓↓↓

IMG_0786

電車が出発するとバスガイドさんならぬ電車ガイドさんが沿線風景の説明をしてくれました。途中何度かビュースポットなどで止まりながら穴水へ。運転席からの景色や車窓からの能登の風景を堪能しました↓↓↓

IMG_0793 IMG_0794

60分でしたが電車で飲み食いを楽しんでいるとあっという間に現地到着。駅のホームを下りると、ありましたあつあつ亭の看板!↓↓↓

IMG_0797

階段を上ると、駅の通路に炉端が設置され、お店となっていました。

片手に軍手をはめながら、たまに飛ぶ牡蠣の殻をよけつつ牡蠣を堪能!ぷりぷりの大きな牡蠣でとてもおいしかったです!

IMG_0799 IMG_0801IMG_0802

帰りは普通電車に揺られながら和倉温泉駅まで。おなかいっぱいの中、電車の揺れも心地よく、思わずうとうと。。今年の冬は悪天候が多い中、この日は天気が良くて本当によかった。楽しくておいしい電車旅行でした。

トップ
ニュース